各校の探究学習取組紹介
ホーム > 各校の探究学習取組紹介
静岡県立浜松西高等学校
学校概要
課程・学科 全日制 普通科
所在地 〒432-8038 浜松市中央区西伊場町3-1
TEL 053-454-4471
URL ホームページを見る
NEWSお知らせ
現在お知らせはありません

探究学習取組紹介

目指す生徒像 ①生涯にわたって学び続け、自らの知性を人々のため、社会のため、世界のために生かそうとする意欲を持つ人 ②現代社会の様々な課題を認識し、主体的に解決しようとする意欲を持つ人 ③リーダーシップと行動力を兼ね備え、地域社会、国際社会において活躍しようとする意欲を持つ人
概要 高校3年間を(準備、体験、研究、総括、発展)の5つのフェーズに分け、フィールドスタディプログラム、アカデミックライティングプログラム、キャリアスタディプログラムの3つの柱のもとで実施しています。
実施にあたっては、総合的な探究の時間において、3か年、70時間を超える指導案を用意しています。

第1フェイズ 探究活動基礎固め 
        探究学習のために必要な問いの立て方やスキルを学ぶ
第2フェイズ フィールドスタディプログラム
        実体験を通してキャリアデザインを意識した学びと経験を繋ぐ
第3フェイズ 個人探究活動①(調査・論文作成)
        自己実現のための探究を行う
第4フェイズ 個人探究活動②(まとめ・発表)
        探究活動を通して得られた内容をまとめる
第5フェイズ キャリアデザインプログラム
        より具体的で実践的なキャリアデザインを描き、その実現に備える
キーワード 県事業指定、地域連携、キャリア教育
外部連携先 静岡大学、浜松医科大学、静岡文化芸術大学、愛知大学、大阪大学、浜松市、浜松商工会、株式会社はまぞう、しずおか共育ネット、株式会社マイナビ

特徴的な取組

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
探究活動基礎固め(高1・4月~10月)
探究学習の基本スキルをカバーします。
・課題の設定
・情報の収集
・整理・分析
・まとめ・表現
本校では、未来の教養教育研究所が提唱する6Qs(10年、20年後の社会課題から導き出された問)と、文理の枠を超えたSTEAM教育を軸に据えています。
フィールドスタディプログラム(高1・11月~高2・5月) 
浜松市・浜松商工会の協力を得た地元企業探究には100社を超える企業が協力に名乗りを上げてくださっています。企業についてグループ探究を行い、その後、高校生の声をイノベーション(innovation,新機軸)への一助となれることを目標に企業の課題解決に向けたミライ計画の提案を行います。
個人探究活動①(高2・6月~1月)
フィールドスタディプログラムでのグループ探究を生かしうつ、アカデミックライティングプログラムでは生徒個人の興味関心を大切に個人探究につなげていきます。
約半年かけて発表原稿を作成する過程で、大学の先生方によるレクチャーや先輩大学生からのアドバイスなど、多くの人に刺激をいただきます。
個人探究活動②(高2・1月~高3・4月)
アカデミックライティングプログラムを通して作成した探究論文は、少人数ゼミでの学び合いを経て、ゼミ内発表を行います。
その後、全校で行われる総探DAYでの発表につなげます。
3年生は下級生に自らの学びを伝え、下級生は上級生の発表に触れることができます。
御覧いただいた大学の先生方からは、「これこそが新しい高大接続の姿」「こうした活動を経た学生をぜひ本学に」といったお言葉もいただきました。
キャリアデザインプログラム(高3・5月~7月)
これまでの集団や個人による探究活動を通して培った思考力・判断力・表現力を生かし、自己や社会に対する認識を深めていくフェイズ。
探究論文を要約し、志望理由を6Qsに照らして社会の中で自分は何ができるきゃどのようなかかわりができるかについて考察するといった具体的で実践的なキャリアデザインを描きます。
こうした活動が、大学への接続にのみとらわれない、自己の在り方・生き方を考える機会を提供します。

取組の様子

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
PHOTO
【02月1日】
フィールドスタディでは、グループでの企業訪問を通して社会や企業の取組への理解を深めます。
PHOTO
【05月23日】
浜西総探Dayで、上級生は下級生に伝えることで学びを再確認し、下級生は総探の見通しを得ます。