各校の探究学習取組紹介
ホーム > 各校の探究学習取組紹介
静岡県立袋井高等学校
学校概要
課程・学科 全日制 普通科
所在地 〒437-0031 静岡県袋井市愛野2446-1
TEL 0538-42-0191
URL ホームページを見る
NEWSお知らせ
現在お知らせはありません

探究学習取組紹介

目指す生徒像 育成を目指す資質・能力:①自ら課題を発見し、解決に向けて論理的に思考し判断する力 ②科学的な視点で物事を探究し、新たな価値を創造する力 ③自らの考えを的確に表現し、他者に向けて発信する力 ④健やかな心身と、互いを敬愛し連帯する力
概要 総合探究講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
【目標】
 1年生「主体的に課題解決に向かう姿勢を育てる」
 2年生「論理的に課題解決する力を身につける」
 3年生「探究してきたことをまとめながらそれぞれの生き方・あり方につなげる」
【1・2年生の内容】
週に1時間の授業に加え、夏季フィールドワーク、自主フィールドワーク、外部発表会など各班で探究を進めていきます。10月に中間発表会、2月に成果発表会を校内で実施しています。
自分の気になるモノ・コトを出発点に、Desigin Thinkingの手法を用い、フィールドワークを行いながら、1年間同じ4人班で探究活動を繰り返します。下の ①②③を往還して探究を深めます。
①フィールドワーク: 学校の外へ出て視野を広げ、材料を集める。探究の主体として活動する。
②探究の時間
 Empathize: 当事者の内面を理解する。
 Define: 内面からニーズを洞察して課題を定義する。
 Ideate: 1つでも多くのアイディアを出す。
 Prototype: アイディアの具現化(試作品を作る)する。
 Test: 使ってもらい意見・感想を得る。
③外部でのプレゼンテーション: 自分たちの言葉で伝える。リアクションをもらう。
キーワード 地域連携、地域課題、社会課題、フィールドワーク
外部連携先 近隣の企業、大学、NPO、袋井市役所等

特徴的な取組

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
フィールドワーク
学校の外へ出て視野を広げ、材料を集めます。探究の主体として自覚するきっかけであり、自分の気になるモノ・コトに関連する情報を集める重要な機会です。
探究の時間(Design Thinking)
5つのフェーズを意識して探究を進めます。
 Empathize: 当事者の内面を理解する。
 Define: 内面からニーズを洞察して課題を定義する。
 Ideate: 1つでも多くのアイディアを出す。
 Prototype: アイディアの具現化(試作品を作る)する。
 Test: 使ってもらい意見・感想を得る。
プレゼンテーション
自分たちの言葉で探究をまとめ、発表します。校内では、10月の中間発表会、2月の成果発表会を開催しています。県内外で開催されるさまざまな発表の場を活用しています。いずれも、オーディエンスから意見や感想をいただき、次のサイクルに生かします。

取組の様子

写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
PHOTO
【10月31日】
中間発表会を行いました。オーディエンスからいただいた感想や意見を元に、次のサイクルを始めます。
PHOTO
【09月5日】
夏季フィールドワークの報告会を行いました。
PHOTO
【05月23日】
気になるモノ・コトに基づいて、探究班を決めました。